新型コロナウイルスの感染拡大による政府の
緊急事態宣言の解除から1ヶ月以上経過しまし
た。
これで新型コロナウイルス問題が終わったの
ではないです。今後、ウイルスとの共存が社
会的に求められます。
日本は島国であるため、新型コロナウイルス
に対する対応が、大陸で繋がった国より行い
やすかった考えられます。
また、島国であるがために初めての対応とな
り、国民が混乱したとも言えます。
この記事では、with コロナの生活・社会、
新型コロナウイルス問題による新卒の就活と
新しい働き方とは、そしてwith コロナ新しい
働き方のテレビ放送をご紹介いたします。
もくじ
1. with コロナの生活・社会
出典元:https://www.photo-ac.com/
以前の記事で山中伸弥教授が新型コロナウイ
ルス対する情報を発信しているとご紹介いた
しました。
自分自身が感染している前提で、思いやりと
ソーシャルディスタンスを持つことが大切と
山中伸弥教授も発信しています。
現状、日本の累計患者数は18000人超です。
東京都の累計患者数が6000人ほどです。
1/3ほどの人数を東京都が占めます。
次に累計患者数が多いのは大阪で1800人ほ
どです。
このことから、東京都とその近辺の地域が感
染患者が多いと判断できます。人口が圧倒的
に多いことで、クラスターが発生しやすい環
境です。
緊急事態宣言解除後の東京都の感染者推移は、
新規患者数のおよそ半分が東京都となってい
ます。記事執筆時は東京都の感染者は50人以
上です。国も警戒しています。
やはり東京都は人口密度が地方と異なり過ぎ
ています。
3蜜を回避しにくい環境が東京と言わざるを
得ないので、他の都道府県より厳しい対応を
取る可能性を否定できません。
『with コロナ』時代の新しいライフスタイル
を考える必要があります。自粛生活の仕方を
考えて、社会におけるストレスの軽減と思い
やりの行動をする価値観を新しく創り上げる
ことが急務です。
2. 新卒の就活と新しい働き方とは?!
『with コロナ』時代となり、新卒の就職の
心配は当然あります。
コロナ前と比較して、就職率が1/3になるな
どと厳しい予測を立てている人もいます。
確かに『バブル崩壊』、『リーマンショック』
よりダメージがあり、長期化すると考えられま
す。
しかし、一部の事業では多忙となっています。
運送業や通販などです。
過去の『就職氷河期』世代をつくってしまっ
た結果の問題を、社会は考えなければなりま
せん。会社は世代において、極端に少ない世
代をつくってはいけないのです。
出典元:https://www.photo-ac.com/
そして、新しい働き方として、テレワークや
在宅勤務が導入されました。メリットがあれ
ば、デメリットもあります。
メリットは家でも仕事ができるなど、会社に
出勤しなくても業務ができることです。
落とし穴として、デメリットが急激に伝えら
れています。コミュニケーション不足により、
息抜き・リフレッシュができなこと。精神的
な疲労と病気となりやすいことです。
肉体的にも運動不足になりやすいことが上げ
られます。
3. with コロナ新しい働き方テレビ放送
出典元:https://www.photo-ac.com/
『未来スイッチ「withコロナ 新しい働き方
は」(NHK)』
2020年7月1日23時40分と7月4日22時58分
からです。
5分もない番組ですが、注目です。
誰もが働きやすい環境を創ることは重要です。
with コロナから導入が加速した在宅勤務に一
石を投じます。課題に対して、社会を巻き込
んで解決することが、一人一人が助けられる
ことになると思います。
まとめ
いかがだったでしょうか。
この記事では、with コロナの生活・社会で
新しいライフスタイルを考える重要性と、
新卒の就活と新しい働き方とはで就活の心配
と在宅勤務にはデメリットがあること、そし
てwith コロナの新しい働き方のテレビ放送
をご紹介いたしました。
これから、ウイルスとの共存が上手くできな
ければ、また感染者は多くなります。
新たなライフスタイルを築き上げる新時代で
す。
次回の記事もお楽しみに!
コメント