平井卓也デジタル相の下請け構造のミス?電通出身とは?【COCOA】

スポンサーリンク
記事内に広告が含まれています。

chobizo!トレンド!BLOG!へご訪問
いただき、ありがとうございます。
管理人chobizoです。ちょっと気になる
情報を取り上げます。

 

COCOA不具合の原因はAPIの連携でミス

があったことを平井卓也デジタル相が

話したと報道されています。

その中には、多重下請け構造による

情報共有のミスがあったとも報道されて

います。

追記:2021年2月22日最新情報

 

今回は以下の内容をご紹介いたします。

 

  • 平井卓也デジタル相の下請け構造のミス?【COCOA】
  • 平井卓也デジタル相の電通出身とは?

 

詳細情報をお届けいたします。

 

 

スポンサーリンク

 

1. 平井卓也デジタル相の下請け構造のミス?【COCOA】

出典元:https://www.youtube.com/

こういった発言をするのは全く現場で働い

ていない可能性が考えられます。

システム開発でしくじる多くのパターンは

発注会社の無茶ぶりが多いことと思われ

ますが…。今回は厚生労働省?

 

追記:2021年2月22日スタート

 

2月18日に厚生労働省が『COCOA』の

最新バージョンを更新できるように配布

したと情報があります。

 

しかし、Android端末の『COCOA』が

バックグランウドで動いている場合、

強制終了されて問題が発生していると

報道されています。

新型コロナに感染者との接触情報で正しく

通知されないようです。

更にiPhone端末でも不具合で、収拾が

つかない状態と考えられます。

 

2月19日に田村大臣が会見をし、謝罪

出典元:https://news.tv-asahi.co.jp/

 

出典元:https://twitter.com/

『COCOA』の不具合解決をサクッとする

ことは困難ですが、ユーザー目線では、

そう感じるでしょう。

 

平井卓也デジタル相は以下のように厚生

労働省を批判した報道がされています。

 

「開発を発注する側もリスクを負った上で

一緒につくらないとできない。

発注者の能力が低いことが一番大きな問題だ」

引用元:https://news.yahoo.co.jp/

 

平井卓也デジタル相は現場を知ってる

のか疑問に感じます。

厚生労働省が悪いじゃなくてデジタル庁

も関与して、要件をまとめることを手伝い

バグを改善していくことが重要と思います。

 

出典元:https://twitter.com/

上のツイッターはまっとうな意見と考え

られます。

要件定義がしっかりできていない現実が

あるのでどうしようもなくて

エンジニアが火事場の火消しのような

働き方をしていることが考えられます。

 

出典元:https://twitter.com/

エンジニアは賠償金を恐れながら

プレッシャーと残業で闘っている現実

知っていただきたいです。

 

平井卓也デジタル相がプロマネできるの

かな?

 

要件定義の段階から焦ってまとめミスが

発生してどうにもならないアプリ

COCOA』と考えられます。

 

COCOAは諦めて新規開発に切り

替えた方が無難に思います。

一からやり直した方が速いケースって

あると思います。

国民のこれまでの税金を返せと怒りを

くらうと思いますが、確実性が大切

なんで、謝罪や賠償をするしかないと

思いますが…。

 

追記:2021年2月22日エンド

 

COCOA』の受注はパーソルホール

ディングスの子会社である

パーソルプロセス&テクノロジー

という会社です。

ぶっちゃけた話、IT業界で最強とは考え

られない会社です。

『パーソルプロセス&テクノロジー』の

公式サイトで確認すると社員数は

4251人です。

資本金は、子会社なので3億1000万円

も多くはないです。

 

『パーソルプロセス&テクノロジー』は

強い会社とパートナーシップを結んで

いるものの新しいITサービスを会社独自

で開発して売るという会社ではないように

思います。

つまり、既存のシステムを導入するレベル

の会社と考えられます。

 

COCOAのアプリ開発を巡っては、

多重下請け構造による情報共有の

ミスがあったのではないかとの指摘もある。

これに対し、平井大臣は

「全ての国の発注業務もそうだが、

プロジェクトがあり、

プロジェクト管理をする人がいて、

その能力がある会社が協力するという

構図はなくならないと思う」

と私見を述べた上で、

「マスコミ報道で中抜きとか丸投げ

とかいうが、

そういうのが許されるような状況は

ITの世界にはないと思っている」

と指摘。

 

ただ、

「発注者に能力が無かった時には

スタート段階から外部に委託する。

そうすると下のレイヤーに仕事が出ていく」

とし、

「デジタル庁を作る目的が発注能力を

高めるということ。

自分でプロジェクト管理できる能力を

もつということなので、

デジタル庁では今後、

このような多重構造ではない発注の仕方を

最終的に目指していきたい」

と改めてデジタル庁創設の意義と創設後

の方針を示した。

引用元:https://news.yahoo.co.jp/

 

上図のように、現実的な問題として

元請け会社の社員は立場が強く

下請けでも、『孫請け』や『ひ孫請け

などは立場が弱い現実があります。

『COCOA』の開発に当たって

『パーソルプロセス&テクノロジー』が

元請け会社で、下請け会社(協力会社)

ドンドン投げていくような形です。

 

平井卓也デジタル相は下請け会社協力会社

に対して、情報共有しないことが問題

話す報道がされています。

更に、多重下請け構造でない発注の仕方

することを明言したと報道されています。

 

つまり、『COCOA』の開発では

『パーソルプロセス&テクノロジー』の社員

のみで開発するような形で、下請け会社なし

ということと考えられます。

下請け会社は大きな国のプロジェクトから

除外される形となります。

 

下請け会社を必要とする

パーソルプロセス&テクノロジー』では

平井卓也デジタル相の要求にマッチしない

でしょう。

 

1社だけ大きなプロジェクトが可能な訳が

ないです。現実と乖離し過ぎてて、現場を

知っているのだろうか?

1社だけで可能ならばデジタル庁のSE

だけで、デジタル庁だけで開発することを

考えた方がリスクは低いと考えられます。

育成に時間が必要ですが…。

 

 

スポンサーリンク

 

2. 平井卓也デジタル相の電通出身とは?

出典元:https://www3.nhk.or.jp/

 

平井卓也デジタル相は元電通の社員と報道

されています。

1958年1月25日生まれと情報があります。

年代的にバブル期に美味しい思いをした

年代です。

 

電通は大手の広告代理店であり、ITの専門

的な会社ではありません

平井卓也デジタル相は電通時代に『S〇P』

の導入失敗を経験する前に、政界に出ている

点で驚きを感じます。

 

電通の『S〇P』導入では、現在の過労死

レベルの倍くらい残業をしていたアウト

ソーシングの会社があったくらいヤバイ

プロジェクトだったと噂があります。

『S〇P』関係者で、あまりに地獄なような

仕事環境であるため電通と関係を持ちたく

ないと思うSEが多くいたと噂が広がるほど

です。

 

また、平井卓也デジタル相はシステムの

ユーザーレベルじゃないのか不安になります。

『COCOA』に関して要件をまとめられな

かった失敗の発言なしで逆に恐ろしいです。

 

『COCOA』の開発現場は火事場で、動作

確認をするテストまで手を抜く有様

考えられるだけに、ITリソースをより持つ

人材の方が良くないだろうか?

 

平井卓也デジタル相現場のプロジェクト

マネージャーになることは、出来ない

思ってしまうのですが…。

 

COCOA』の開発をデジタル庁だけ

開発するということが信頼に繋がると

思うのですが…。

 

マイナンバーカードのシステム開発も

同様にデジタル庁だけで開発を考えないと

下請け会社なしは言えないと考えられます。

 

 

SEでも弱い会社で勤務すると

断れずに地獄のような働き方

なると考えられます。

おぎやはぎの2人を脅迫した

として相馬亘容疑者が逮捕された

ことを記事で取り上げています。

下請けの下請けのような会社に

勤めていたようで

脅迫でストレス解消をしていた

らしい…。

 

 

 

スポンサーリンク

 

まとめ

いかがだったでしょうか。

平井卓也デジタル相の多重下請け構造でない

発注の仕方をすることを明言したことは、

現実とは乖離していると思えます。

 

この記事では以下の内容をご紹介いたし

ました。

 

  • 平井卓也デジタル相の下請け構造のミス?【COCOA】
  • 平井卓也デジタル相の電通出身とは?

 

次回の記事も要チェック!

 

スポンサーリンク



こちらもイチオシ!おすすめ!
医療生活社会
シェアする

コメント

タイトルとURLをコピーしました